ブログ

ちもとはやっぱいい~。(八雲の名店。和菓子のちもと)(武蔵小山温泉グルメ紀行)


最近、年をとったせいか、食後のスイーツで和菓子ということが多くなってまいりました。(笑)なんだかんだいっても緑茶好きの若旦那なんですが、緑茶とあうのは上質な餡子(あんこ)や羊羹(ようかん)ではないかと心の中で確信しています。さて、甘いものも激辛も好きな若旦那ですが、最近のお気に入りは何と言っても「八雲のちもと」さんなんです。ちもとさんの中でも絶品なのが草だんご。この草の香りのいいこと!というよりヨモギの香りだと思うのですが、またまたお上品な餡子(あんこ)がからみついていて最高なんです。また、大人気の八雲もちも、あの食感と自然な風味のバランスは本当に最高じゃないでしょうか。

よもぎの香りが最高なんです。

よもぎの香りが最高なんです。

春は桜もちが最高です。

春は桜もちが最高です。

 

いつも自腹で買っていますので、大事に大事に食べていますが、いただきものでちもとさんなんかいただいたあかつきには、一気に食べちゃいそうです。(笑)季節の和菓子も四季折々で楽しませてくれますし、またこれから夏にむけては、竹の中に入った水ようかんや夏季限定の超大人気のかき氷が最高なんです!ただこの2,3年はあまりに人気なので予約さえとれない状況なのでご無沙汰していますが、午後6時ごろなら食べれるかもです。(そのかわり夕飯が食べれなくなりそうですが・・)一度はこの絶品のパウダースノーのかき氷を食べてみてください。必ず虜になることでしょう。

キレイで上品な和菓子です。

キレイで上品な和菓子です。

もっちりして、上品なあんが最高の組み合わせなんです。

もっちりして、上品なあんが最高の組み合わせなんです。

 

 

また、一度こんなことがあったのですが、一品だけ注文した和菓子が入っていなかったことがあったのですが、問いあわせたところすぐに届けてくれたことがありました。こういう心使いと誠意には心を打たれました。ただ人気のある和菓子屋さんではなく、名実ともに名店なんだなーと感動したことを覚えています。皆さまも都立大学駅にお越しの際やお近くにお越しの際は是非、ちもとさんの和菓子を堪能してみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

ちもと

03-3718-4643

営業時間 10:00~19:00

定休日 木曜日
▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

減塩のすすめ。でも黄金の湯は塩分濃いめがおすすめです。(温泉と健康)


漢方の理論で「相似の理論」というのがあるのですが、インシュリンの効果ににている亜鉛が豊富ないんげん豆のさやは、どうやらインシュリンを分泌するすい臓のかたちに似ているんです。また東洋哲学では演繹法(えんえきほう)、帰命法(きみょうほう)のちがいのなかでものごとには偶然はなくすべてに意味があり、原因と結果がそなわっているといわれています。そんな考え方をベースにしてみるとみえてくることもあるのですが、たかがいんげん豆のさやの形がすい臓に似ていることがただの偶然ととらえるか、必然ととらえるかでひょっとしたら健康へのアプローチもかわってくるのではないでしょうか。

黄金の湯は海水とおなじ塩分濃度なんです。

また最近、「爆発ダイエット」というタイトルからして興味をそそるダイエット法が人気を博しているそうなのですが、それもかならずダイエットのリズムのなかで訪れる体重減の停滞時期の克服法がじつは新陳代謝を促進するホルモン「レプチン」という物質の減少にあるというのです。そしてこのレプチンを補給してさらにダイエット効果を促進するという新しい考え方が沢山のかたに評価されているんではないかと思うんです。実際この爆発ダイエットも相似の理論であるカラダに燃えやすい食べ物やインシュリンのかしこい使い方の食べ方の順番があるのですが、たとえば食物繊維(生→発酵→その他)→たんぱく質(植物性→動物性)→炭水化物と一連の食べ方は非常に理にかなっているように思います。

貴重な古代の海水温泉をご堪能くださいませ。

貴重な古代の海水温泉をご堪能くださいませ。

さてこの相似の理論からすれば、成人病をきにされていて、すこし水太りしているかたでも、じつは塩分をとることによって新陳代謝が促進される効果があるのですが、有名な石原先生は「ナメクジも塩をかけるとちじむでしょ」というらしいのですが、清水湯の黄金の湯のお塩効果でダイエットしてみてはいかがでしょうか。きっと黄金の湯の太古の源泉パワーと相似の理論のお塩パワーでビューティーなバディを手に入れることができるかもしれません。笑

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

参考文献、石原結實先生 病は冷えから。

参考文献、この食材!カラダにどう効く。http://blog.livedoor.jp/hmotiduki1/archives/51528687.html

参考画像、沖縄百貨店

ゆとり世代は湯とり世代~(温泉と健康シリーズ)


なにかと揶揄(やゆ)されることのあるゆとり世代ですが、基本、僕はゆとり教育には賛成でした。なんといっても土日の休日は魅力的ですよね。当時はこんなに休みがあってなにがしたいかわからないなどと言っている人がいましたが、僕はやりたいことが沢山あるので時間が足りないくらいだと思いましたし、本当はまたゆとり教育に戻してほしい一人なんです。確かに学力が落ちたと言いますが、頭のいい人でも悪い人は沢山いますので、学力=人間力の構図は当てはまらないと思うんです。

黒湯と黄金の湯をイメージして作りました。

黒湯と黄金の湯をイメージして作りました。

さて、これからの本当のゆとり世代は、ひょっとしたらこれではないでしょうか。「湯とり世代」!日常の生活習慣のなかに温泉(お風呂)入浴を取り入れて、こころもカラダも健康になっていく、そして一人から二人と健康の輪がひろがっていく、そんな健康ジェネレーション(世代)のつくっていくことが清水湯の存在価値じゃないかと常々考えているんです。また、時代は変化変化の連続ですが、変わらない価値観は必ずあるもので、それこそが健康になるということではないでしょうか。自分が健康になることによって、家族も幸せになりますし、たくさんの幸せな家族がふえれば、その地域が幸せになりますし、しいては一国が幸せになるんじゃないでしょうか。

身近に温泉のある生活習慣を~。

身近に温泉のある生活習慣を~。

たとえ小さな銭湯ですが、全国の銭湯が日ごろより心の奥底で願っている想いを代表して言わせていただければ、銭湯は一人の健康と幸せのために歯を食いしばって暖簾(のれん)を守っているのではないでしょうか。時代はめぐってまたバブルが来ようとも頑固なまでに人と人の温かい心と心を結びつけていくことのできる、人間味のあるあたたかい銭湯を守り続けてまいりたいと思います。

武蔵小山温泉 清水湯 若旦那談。

 

お風呂にはいると「ほっと」するのには訳があるんです。(温泉&健康)


そして、お風呂にはいって「ほっと」したときの心とカラダの関係がある意味「脳波」で分析することができるそうです。東京工業大学の武者利光名誉教授が、お風呂の入浴前と入浴後の脳波の関係をストレス感、喜び、達成感、満足感、悲しみ、イライラ感、不満足感、リラックス感などの感情の状態をしらべたところ、小さな家庭にあるお風呂にはいるより、大きなお風呂のある銭湯で入浴したほうが、ストレスが減少して、リラックス度は増えたというのです。

光の当たりかたによって黄金色にちがいがあるんです。

光の当たりかたによって黄金色にちがいがあるんです。

さらに露天風呂や温泉浴の方が普通のお風呂よりも検査結果がよかったんです。さらに括目的(かつもく)なのが軽度のアルツハイマー型認知症のひとに毎日20分ほどの流水浴(入浴)を2週間連続でしたところ、アルツハイマー型の脳波パターンがなくなり正常化したというのです。これらが本当にアルツハイマー型認知症に効果的なのかは今後の研究課題だそうですが、なんとも興味深い研究結果だとおもいます。若旦那の家族の中にも、風呂屋のくせに!?お風呂嫌いの人間がいたり、分家にいって温泉入浴の恩恵にあずかれない兄弟もいたりしますが、なんといっても一番年長の僕が自分でいうのも笑えますが一番若く見えるのは(すみません自画自賛で笑)これら温泉がもつ温泉力ではないかと思うんです。未来はだれにもわからないものですが、今はでれにでもわかるものです。

黄金の湯は100パーセントかけ流しなんです。

黄金の湯は100パーセントかけ流しなんです。

その今は過去の自分によってつくられいるわけですから、風邪をひいたとか、調子がいいとかの経験値は過去、現在の時系列(タイムライン)であるていど予測できるものではないかと思うんですね。となると僕が健康なのは毎日温泉に入っていることが、功を奏しているような気がします。こんな清水湯の健康にいい天然温泉をご自身のカラダで実際に感じてみて健康になってみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

参考文献、温泉と健康 阿岸祐幸著

武蔵小山の西口所商店街の大人気店。ハイマットカフェ(HEIMAT CAFE)(武蔵小山温泉グルメ紀行)


武蔵小山でオープンカフェってなかなかないんですけど、いかにも昔からオープンカフェしてました的に自然な感じでおしゃれなオープンカフェの素敵なお店が武蔵小山駅の西口商店街を突き進んで、突き当りを右にいったところにあるんです。ちょっと都会の田舎っ子の僕なんかだと、視線をむけるのも恥ずかしい気がするのですが、地元民からするとこの一角だけ完全に白金か麻布あたりじゃないかと勘違いしちゃうんです。(笑)そこで少し勇気をだして、一人で行くにはかなり恥ずかしいので人生の伴侶の奥様を誘っていってまいりました。

 

ハイマットカフェのランチほぼ満席でした。

ハイマットカフェのランチほぼ満席でした。

前菜にスープ。量も多めです。

前菜にスープ。量も多めです。

人気のカフェ。いるだけで落ち着いて楽しく時間が過ぎそうです。

人気のカフェ。いるだけで落ち着いて楽しく時間が過ぎそうです。

 

 

何気に入る前にお店の前のメニュー看板を見ながら、呼吸を整えてからいざハイマットさんに突入、ぱっとお洒落な空間が広がっているじゃないでしょうか。しかも偶然にも幼稚園のときのPTAのかたもいて、とりあえず地元でよかった~。知ってる人にあえて~みたいな感じで落ち着いちゃいました・・・(笑)さて武蔵小山一のお洒落カフェじゃないかと思っているハイマットカフェさん、よくみると店内に本がたくさんあるんですね。これは、お互い読みたい本の交換ができたり、店内で自由に読むことができるんです。この日は渡辺篤史の建物探訪を読ませていただきました。(いまだに南に窓がなくて冬は極寒の我が住居に後悔の念がつよくて、理ホーム系の本を手に取ることが多いんです・・・笑)

 

これもランチセット。見た目も楽しい美味しいランチです。

これもランチセット。見た目も楽しい美味しいランチです。

バケットかライスを選べます。

バケットかライスを選べます。

じっくり煮込んだカレー。武蔵小山の西口は今熱いです!

じっくり煮込んだカレー。武蔵小山の西口は今熱いです!

 

 

また、インターネット環境も整っていて、電源もwifiも整っているんです。まさに武蔵小山の楽園のようなカフェです。カフェにしてはランチもボリュームがありますし、かなり美味しいんじゃないでしょうか。当日も沢山のお客様がいらっしゃいましたが、こちらのカフェが人気があるのもうなずけますね。武蔵小山温泉もパルム商店街も武蔵小山駅の東口に位置しているんですが、これからは、西口も栄えに栄えていく予感がします。というより既にかなり人の流れが西口に向かっているようです。これからも東西、さらに南北と武蔵小山周辺が大発展して「一度は住んでみたい街ナンバー1」になる日もそんな遠くはないそんな気がしました。

ハイマットカフェ(HEIMAT CAFE)

03-6452-3770

東京都目黒区目黒本町3-5-6 ヒルズトミオカ 1F

平日
11:30~15:00 ランチ
15:00~18:00 カフェ
18:00~23:00 ディナー(金曜24:00)
土日
11:00~15:00 ランチ
15:00~24:00 ディナー

ランチ営業

無休
▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

ついにキター!まき窯で焼いたピッツァは最高なんです!(武蔵小山温泉グルメ紀行)


なんといっても炭水化物大好きの若旦那なんですが、とくにピザは最高に好きですね~。ちなみにお台場か自由が丘にある「ラパウザ」の食べ放題に何度かよったことか・・・。あまりに通うので、優待券狙いで株を買っちゃいそうになったくらいですが、怖いのでやめました。(賭け事!?は一切やらないんです・・・。汗)さて、地元武蔵小山というより、目黒本町の商店街の中ほどにある「ピッツェリア ラ ロッサ」さんに今回は行ってきました。食べログを見るとイタリア人がピザを焼いてるので、てっきり本場の職人さんが焼いていると勘違いをしていましたが、そんな小さいことよりもこちらに来てみて大正解でした!

焼きたてマルゲリータ最高でした!

焼きたてマルゲリータ最高でした!

ランチにはこんな美味しいスープもつくんです。信じられない!

ランチにはこんな美味しいスープもつくんです。信じられない!

びっくり!前菜です。すばらしい!

びっくり!前菜です。すばらしい!

コスパがハンパじゃないです!

コスパがハンパじゃないです!

 

正直ランチ1,000円でこのボリュームにマジで美味しいピッツァ、そしてコストパフォーマンス!しかもドリンクはコーヒーも含めてフリードリンク、お子ちゃんテイストが好きな若旦那のど真ん中のパイナップルジュースもあるのには感動しました。この日は初めてということもあって夫婦でピザを頼んでしまったのが後悔のもと・・・(笑)どう考えても一人前の大きさじゃないんですよね。あきらかに1,5倍の大きさなんです。だから二人で2枚は明らかに多すぎるんです。しかもフリードリンクでお腹はすでにパイナップル腹になりかけてるし・・・。(笑)しかもこのピザただものじゃなくて本当に旨いんです!

二人でピザ二枚は多すぎました。それほどデカい!

二人でピザ二枚は多すぎました。それほどデカい!

DSC_0118

美味しい・・・。泣

美味しい・・・。泣

しかもソフトドリンク飲み放題です・・・号泣

しかもソフトドリンク飲み放題です・・・号泣

これが窯。生地がなくなったらおしまいだそうです。こだわっています!

これが窯。生地がなくなったらおしまいだそうです。こだわっています!

 

 

 

生地がもちもちしてて、最高の弾力と窯でいっきに焼いて旨さが閉じ込められたこの風味とチーズのとろけるような柔らかさ、これは死ぬ前に一度は食べてみてほしいと心から思いました。平日の昼のランチ時でしたが、しばらくして満席になってましたし、子供連れ、家族連れのお客様が多いかったのですが、一人で行ったら必ず誰かに教えたくなるお店なんじゃないでしょうか。そうそう忘れていましたが、食べログのベストレストランで20位以内に入ったそうです。道理で美味しいわけです。(笑)僕も最近まで知らなかったのですが、、まだ出来て1、2年と言ってましたが、大行列店になってなかなか食べれなくなる前に、食べに行ったほうがいいかもです。(笑)

ピッチェリア ラ ロッサ

03-6303-3533

東京都目黒区目黒本町5-33-25

[ランチ]11:00~15:00(L.O.14:30)
[ディナー]17:00~23:00(L.O.22:00)

※土日・祭日もランチセット有ります。

ランチ営業、日曜営業

不定休 《生地が売り切れ次第終了。詳しくはHPをご覧ください》http://pizzerialarossa.jimdo.com/
▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

池波正太郎が通った戸越の名店・洋食ブルドック(武蔵小山温泉グルメ紀行)


池波正太郎というと戦後を代表する時代物の大小説家ですが、有名な「鬼平犯科帳」や「剣客商売」なんかテレビなどでも皆さまにとっておなじみではないでしょうか。じつは僕の池波正太郎さんのイメージというと、中学時代の悪友の家が池波正太郎さんの家の前にあったんですが、ある日、何かの理由でその友達のお父さんが池波正太郎さんの家に怒鳴り込んでいって「お偉い作家さんかなんだかしらねーけどな、俺は鮫洲のゴッドなんだ。」とかちこんだのは有名な話です。(ちなみに鮫洲とは、鮫洲自動車教習所のことで、ゴッドとは神のことらしいのですが、バスの運転手か整備士だったお父さんは鮫洲あたりでゴッドと呼ばれていたらしいんです。・・・・・汗)

美味しそうでしょ?かなりデカいです。

美味しそうでしょ?かなりデカいです。

ふわふわ、さくさく、ソースも美味しいです。

ふわふわ、さくさく、ソースも美味しいです。

昭和のたたずまいも最高です!

昭和のたたずまいも最高です!

 

 

さて、地元の与太話(笑)はこれくらいにしておいて、かの有名な池波正太郎さんが足しげく通っていた一見普通の洋食屋さんなんですが、絶品タンシチューやさすがと思えるくらい美味し洋食を作り続けている隠れた名店があるんです。その名も、洋食ブルドックさん。外観は普通の洋食屋さんですし、中に入ってもすこし頑固そうなご主人がもくもくとお仕事をされているそんな雰囲気が漂っているんですが、まさに洋食屋の必殺仕事人そんなオーラを感じるのは僕だけでしょうか。末席ながら空手をしているせいか、後ろからも殺気を感じることのできる若旦那ですが、こちらのご主人にはなにか職人として仕事人としての居合いの達人のような鋭さを感じるんです・・・(笑)(おそらく、普通にはおっとりしたただのおじちゃんに見えることでしょう・・・・。)と勝手に妄想しながら、僕が頼んだいつものタンシチューと奥様が頼んだメンチカツを待っていました。

名物タンシチュー。池波正太郎氏のおすすめなんです。

名物タンシチュー。池波正太郎氏のおすすめなんです。

 

こちらのタンシチューは箸(はし)で切れるんです。メンチカツも普通の2倍ぐらいはあるでしょうか。肉汁もじゅわーで、長年、たくさんの人々に愛され続けてきた味がするんです。先客のかたも少し年配の方でしたが、身なりもきちんとされていて、味のわかる品のいいお客様が足しげく通う名店となっているようです。こちらブルドックさんは戸越の端っこ、限りなく武蔵小山に近い戸越の入り口に当たる位置にお店を構えていますが、武蔵小山温泉からは歩いても5,6分のところにありますので、途中の池波正太郎さん宅(場所は教えられませんが・・・。)の脇を抜けながら名店洋食ブルドックさんで仕事人の逸品を堪能してみてはいかがでしょうか。

洋食ブルドック

03-3785-3605

東京都品川区平塚3-1-10

11:30~14:30 17:00~22:00

ランチ営業、日曜営業

定休日 火曜日
▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

主観的健康感で快眠生活を~。(温泉と健康)


先日ブログで書いた「主観的健康感」では、お風呂(温泉)入浴のあとは、よく眠れるという記事を参考にさせていただきましたが、じつは、同じ新聞紙上に快眠術は健康になるという記事もあったんです。この記事によりますと、仮眠の大切さを訴えているんですが、たとえば、夜にしっかりとした睡眠をとるためには、あまり長い仮眠をとると快眠に影響が出てきてしまいますので55歳未満では15分から20分程度、55歳以上では30分程度の比較的短い仮眠をすすめているんです。

健康になろうと決めることが大切なんです。

健康になろうと決めることが大切なんです。

そしてこの短時間の仮眠をとることによって、眠気がとれて、さらに脳の働きが回復して、夕方以降の居眠りも減り、夜間の睡眠の質も向上するというのです。さらに正午~午後3時までに30分程度の仮眠をとる習慣のある方はアルツハイマー型の認知症の発症の可能性が下がることも報告されているそうです。ここで、主観的健康感の入浴(温泉入浴)が健康に寄与するということなんですが、その際の温泉入浴後の良質な睡眠を得られる温泉効果が温泉に入る、そして眠くなる(いい仮眠がとれる。または夜間に快眠ができる。)結論として、アルツハイマー型の認知症予防にもつながるなんて最高じゃありませんか!

気持ちが大切。強き心に強きカラダになるものです。

気持ちが大切。強き心に強きカラダになるものです。

清水湯の2階では寝ころび処も完備していますので、良質な温泉は良質な睡眠につながり、しいては健康になっていくことを確信して温泉快眠生活を実践してみてはいかがでしょうか。若旦那の僕も、この温泉に入るとよく眠れることについては太鼓判を押すことができるのは、毎日本当によく眠れるからなんです。寝ることも健康を作る上では大事な要素ですのでどんどん温泉に入っていただいてどんどん健康になってまいりましょう!

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

参考文献、K新聞 ぐっすり快眠術

 

「主観的健康感」この指標とは、毎日、お風呂に入っている人と、たまにしか入らない人との健康状態を調査した際に、毎日お風呂に入っている人は、この「主観的健康感」が良好だったというのです。この主観的健康感の指標が良好な人は、良く眠れるという調査結果があり、それが健康につながっていくと考えられて います。さらに日中にお風呂に入るのがいいのか、夜に入るのがいいのかという調査結果に対しては、いずれも入浴後の体温上昇後の体温低下で自然とカラダの 反応として眠気がでてくるのですが、昼寝、夜の就寝もふくめて、寝る前の1~2時間まえの入浴をすすめています。これはお風呂の効能のなかでも優れた生体 反応なんですが、お風呂(温泉)にはいって心もカラダもリフレッシュしていただいて、良質な睡眠とともにさらに主観的健康感を高めていってみてはいかがで しょう

自然のめぐみ(温泉と健康)


先ほど、テレビを見ていたらある医師が「医師として西洋医学を修学していたが、投薬中心の現代医学に限界を感じてきている」と語っていました。なるほど僕 も本当にその通りだとおもいました。実は、ある時期、根が素直なものでちょっと息苦しさを感じた時期があったため病院にいったら、なんだか自律神経系の問 題と言われて、精神安定剤なるものを処方された経験があったのですが、薬をもらってからは素直に真面目に薬を飲んでいたのですが、なんだかちっとも良くな らないばかりか、何となく頭はボーっとするし、集中力がないわで逆に絶不調におちいったことがあったんです。

かならず健康になれるんです。

かならず健康になれるんです。

それからでしょうか、薬に対して(今まで、正 露丸なども普通にのんでいたのもためらうようになったんですが・・・。)今いちど考えるようになり、基本飲まなくなりました。(以前、旅行先でひどい下痢 になりその後も治らずにいたので最終的には薬を飲みましたが、よっぽどではない限り飲まないようにしています。)さて、その医師がさらに言っていたのが印 象的だったのですが、「そもそも人間には自己治癒力が備わっている」そして「西洋医学ではあまり自己治癒力(自然治癒力)を意識しない」どちらかというと デカルトの2元論のように切った貼ったまたは分析、分析と人間を物体としてみているので、おのずと限界があるというのです。(たしかに大学病院などにいく と、なんとなく治験されているんではないかと思う節もなくはないのですが・・・。汗個人の感想ですあくまでも・・・。)

ストレスが自然と流れ出ていっちゃうんです。

ストレスが自然と流れ出ていっちゃうんです。

そしてさらにその医師は語っていましたが、「この西洋医学的な治療がじつは生命力を弱めてしまう本末転倒的なジレンマにおちいってしまうことがあり、そのことによってたとえばがん細胞などがかえって増えてしまうこともある」といっていました。面白いのは、医師なのに哲学者みたいなこともいっていました、「大宇宙のリズム(調和)にのっとっていくことが大切だと)いわゆる自然との調和とも言い換えられるのではないかと思った次第なのですが、地球の恵である天然温泉でしっかりとカラダを温めて、自己治癒力を高めて、さらには生命力を強くして、あらゆる病気に負けないカラダをつくっていくことを、また薬に頼らずに力強く生きていくことができるのではないかとあらためて思いました。温泉そのものが自然の薬効成分のようなものですし、古来より湯治という言葉もあるように天然温泉で病気をなおし、怪我をなおし、また病気予防を促すことのできる無投薬の安心、安全な健康入浴はこれからの健康作りの王道ではないかと思います。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

昔も今もパン屋といえば【よしなかパン屋】でしょう!(武蔵小山温泉グルメ紀行)


中学校の行き帰りの途中の角っこに昔からあるパン屋さん【よしなかパン屋】(正式名称はホームベーカリーよしなか)さんからいつもいい匂いがしていたことを思い出します。いつもお金がなくて、ギラギラとハングリーな中学時代をすごしていたのですが、(笑)たまにポケットに50円がはいっていると、必ずよしなかパン屋さんに立ち寄って「三ツ矢サイダー」を買って、一気にラッパ飲みして、思いっきし「ゲップ」をしたことも懐かし思い出です。笑。

DSC_0044

このゴマたっぷりクッキーは最高です!

ふわふわで甘さもちょうどいいねじりドーナッツも最高!

ふわふわで甘さもちょうどいいねじりドーナッツも最高!

アンドーナッツ&ドーナッツ。

アンドーナッツ&ドーナッツ。

 

さて、そんなバカな中学時代をすごした若旦那ですが、いまでもよしなかパン屋さんには大変にお世話になっているんです。とくにご主人の吉仲(よしなか)さんとはプライベートでもお付き合いがあり、そもそも地元の消防団で頑張っている地元の名士ですが、5年前の武蔵小山温泉の温泉掘削時の起工式の地鎮祭での導師をしてもらったんです。地元の中学の先輩であり、普段からお付き合いがあり、尊敬できる方に大事なまつりごとをしてもらうのはいいものですよ。お金もかからないし・・・笑。ちなみに武蔵小山温泉の起工式の地鎮祭ももう一人の尊敬できる地元の先輩に普通に無料でしてもらいました。笑。さて、美味しいよしなかパン屋さんのパンは家族みんなが好きで、ちょっと家から遠くてもパンといえば必ずよしなかパン屋さんへ行っています。

これはアンバター。こどもに人気です。

これはアンバター。こどもに人気です。

若旦那の一押し。クリームとあんのバランスが最高です!

若旦那の一押し。クリームとあんのバランスが最高です!

菓子パン系、食パン系、サンドイッチもおすすめです!

菓子パン系、食パン系、サンドイッチもおすすめです!

 

 

僕のおすすめは、ゴマがたっぷりのゴマクッキーと天使の玉子、ゴマはカラダに良いですし、美味しくたくさん摂取できるので気が付いたら10枚ぐらい普通に食べちゃいますし、天使の玉子はクリームとあんこのバランスが絶妙で真っ白いふわふわパンでくるんでいて、超おすすめなんです。他にも、地元の有名ラーメン店ともコラボレーションでじらいやチャーシューを挟んだじらいやハンバーガーもおすすめですし、自家製の食パンも普通に美味しいです。とくに焼き立ては最高で、時間によっては焼き立てをゲットできるかもです。いつぞやテレビで心を癒されるパンがあると特番でやっていましたが、まさに吉仲さんの愛情や心の優しさがつまった美味しさ満開のパンたちは春満開のこの季節、いい陽気につつまれながら、温泉帰りにでも美味しいパンを食べてみてはいかがでしょうか。きっと心も胃袋も元気いっぱいになることでしょう。

ホームベーカリーよしなか

03-3785-2628

東京都品川区小山2-14-2

定休日 日曜日
▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る