低体温はあまり良くないらしいです。
2012年10月03日
低体温が引き起こす病気の一つに「うつ」があります。この鬱「うつ」はストレスの一種である、冷え、寝不足が原因とも言われていますが、冷えによる低体温は人体の細胞内のミトコンドリアが正常に働かずに脳の神経伝達物質のセロトニンが生産できなくなるからだといわれています。(あくまでも仮説ですが。)ただ冷えが脳温を下げて、やる気や精神的な情緒不安定さをかもしだすのはあるかもしれません。今回はとくに「心の病」について考えて行きたいとおもうのですが、おやじネタで申し訳ないのですが、ある旅行でバスに乗っていて左側の座席に座っていて左の窓から風が顔にあたっていたらしいのですが、風のあたっていた左半面が顔面神経痛になって、いまでも子どもながらに覚えていますが、笑うとひきつって凄く怖い顔になっていたのを覚えています。
心とカラダは密接につながっていていると思うのですが、風に当たっただけでなんで顔面神経痛になるのかが、いまもって謎なのですが、今考えると風呂屋のおやじのくせにあまり風呂に入ってなかったのではないかと憶測しています。(ちなみに3代目は風呂好きで一日2回入っていますので、44歳にしてはかなりカラダは健康的で動くほうです。)同じ家族血縁でも普段からカラダを温めているのとそうでないのでは、違いが出てくるものなのかと思ってしまいますが、風呂屋でない兄弟ともやはり、健康面では違いがあるのは、ただ3代目が生まれながらに頑健だということだけではない気がします。
(そもそも昔は風邪にかかりやすかったのですが、とくに最近の温泉健康法と岩盤浴との併用でほとんど病気知らずな状態です。)さて、一概にはいえない心の病ですが、カラダを温めて悪くなるという所見は見当たらないので、2者択一であるのならば、冷やさないで温めることを実践しながら、良い生活習慣すなわち、お風呂にはいってスッキリ習慣を続けることによって血色から心のもやもやまできれいにスッキリ心もカラダも美ボディ&美マインドになるのではないでしょうか。
武蔵小山温泉・清水湯3代目談。
参考文献、病は冷えから(婦人病、慢性病からガンまで!)石原結實先生著
カテゴリ:知識