タツノオトシゴに似ているんです。
2012年09月30日
一瞬なんだと思ったのではないでしょうか(笑い)先日テレビを見ていたら、脳の中に海馬(かいば)という部分があるのですが、その海馬がタツノオトシゴの形に似ているというんです。このタツノオトシゴに似た海馬、幼少期によく寝ることによって大きくなり、発達するんです。この海馬は記憶や感情にかかわるらしく、睡眠時間が長い子どもほどこの海馬の体積が大きかったというんです。
もう40過ぎのおやじには手遅れですが・・・(笑い)さらにうつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)、高齢者アルツハイマーの患者さんはこの海馬の体積が小さいことが知られており、こどもの頃からの生活習慣を改善することが健康的な脳を作ることができるというのです。また睡眠時間が10時間の子供は睡眠時間が6時間のこどもに比べて海馬が1割も違うことも分かってきています。
3代目もかなり頭がデカイのですが、どうやら海馬もデカそうです。(そういえばこどもの頃寝るのが好きだった記憶が・・・)睡眠は日常の生活の中、心地のいい疲れや生活活動のなかで心地のいい睡眠がおとずれるものです。そういう意味では、清水湯の天然温泉で心地のいい入浴が心地のいい睡眠をうながしてくれて、ちょっと遅いかもしれません(おやじには・・・)が子供の健全な成長には欠かせない良質な天然の睡眠導入剤として清水湯の天然温泉をご活用してみてはいかがでしょうか。
武蔵小山温泉・清水湯3代目談。
参考文献、東北大学、滝靖之教授研究チーム。
参考画像、ヒューマンボディ。ウィキ。 レッツビカムヘルシー。
カテゴリ:知識