ブログ

岩盤浴~水分補給で最適な水分とは。(温泉&岩盤浴)


基本、体育会系なので、よく聞くフレーズで「水分を大量に飲むな」とよく言います。これなぜだかご存知ですか?実は血液には、血中濃度なるものがあって、ある一定の塩分濃度などに定まっているんです。そのために、たとえば運動や岩盤浴などで大量の汗をかいた時に、喉の渇きをいやすために大量の水を飲むと、「自発性脱水」という症状になってしまうんです。僕自身はあまり経験がないのですが、運動後や風呂上りの後などに、水分補給と称して大量にビールを飲んでいると、水分補給した割には喉が渇いてくるのと似ているのかもしれませんね。実際ビールはアルコール飲料ですから。

31.2階 2階 ヒーリングサウナ - コピー

さらに、大量の汗をかくと血中濃度は濃くなってくるんです。脳からの指令で、おしっこの量を抑えようと指令が出て、「抗利尿ホルモン」なるものが分泌してきておしっこの量を制限して、カラダの水分を保持しようとするんです。そこに急激に大量の「水」を飲むことによって、急激に血中濃度が薄くなり、さきほどの抗利尿ホルモンのバランスが崩れて大量のおしっこが出てしまい、ただでさえ脱水症状気味なところへさらに水分が減ってしまい脱水症状が起こってしまうんです。ですから水分補給はただの「水」だけの補給よりは、スポーツドリンクとかミネラルウオーターに塩分を少量加えるなどして、消化吸収のいいものがいいとされています。ただ、脱水になってから水分補給をするという後手の体調管理自体がよろしくないので、できたら普段からお水に関してはこだわって良いものをこまめに摂取していくことをおすすめいたします。

長寿の元、天然黒湯温泉♪

長寿の元、天然黒湯温泉♪

水はノンカロリーですし、血流を良くしますし、摂りすぎているのなら、すぐにおしっこになって出て行ってしまいますから安心です。実は、以前は「水」をあまり飲まなかったんのですが、(断然炭酸ジュースがすきな中年オヤジだったんです。)それが岩盤浴のよさに気が付いて毎日岩盤浴を利用するようになってから、少しずつ水そのものを摂取するようになって気が付いたのですが、激しい運動をしてもカラダが軽いんです。当然岩盤浴でもさらさらな綺麗な汗がたくさん出ますが、脱水症状にはなりません。今では、ペリエを飲みながらの岩盤浴が最高の至福のひと時になっています。人それぞれ好みの水分補給の方法があるとは思いますが、炭酸のミネラルウオーター&岩盤浴は僕のなかでマイブームなんです。(ちょっと古いかも・・・汗)

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

参考文献、岩盤浴の秘密 五味常明先生。

岩盤浴~水分補給の大切さ第2弾。


すみません・・・。仰々しいタイトルで、でもグーグルの検索上位になるためには仕方のないことなんです…汗。でも清水湯は検索上位でもなんでもないのにHPへの訪問数が結構あるのは、ほかに理由があるようです。未だにグーグルアナリスティックスの見方がよくわからないので、今後の学習に期待したいです。さて、先日岩盤浴の水分補給の大切さを書いたのですが、人間の60パーセントは水分というのは覚えていますでしょうか?僕で言えば、体重85キロなら51キロが水分ということになるんです。よくサーフィンに行くときに20リットルのポリタンクを持っていきますが、片手じゃ持ち上がらないほど重いんですが、51キロの水分って凄いですよね。その割には汗は何リットルも出ませんが・・・。ちなみにカラダの中から水分が何パーセント失われるとどのような症状になるのかを、ご説明したいと思います。

生活に岩盤浴を取り入れましょう。

生活に岩盤浴を取り入れましょう。

2パーセントでは、喉の渇きが現れます。

3パーセントでは、頭がぼーっとしてくるんです。

4パーセントでは、体温が急激に上昇して尿が減少、疲労困ばいして、イライラしてきます。

5パーセントでは、頭痛がしてきます。

6パーセントでは、呼吸困難になり、めまい、そして言葉がろれつが回らなくなります。

8パーセントでは、カラダがけいれんします。

11パーセントでは、血液の循環不全がはじまります。

20パーセントでは、しんでしまいます・・・。

岩盤浴&天然温泉・・・無敵です。笑

岩盤浴&天然温泉・・・無敵です。笑

これらは、健康体の過程ですが、高脂血症、高血圧、糖尿病のかたはさらに血流が滞ってしまい、心筋梗塞、などの血管障害が出てきます。岩盤浴は美と健康には最適ですが、カラダの水分補給の目安を「喉の渇き」だけでおこなうと、脱水症状になる可能性もありますので、目安としては、岩盤浴の入浴前、最中、入浴後とカラダにフレッシュな水分をしっかりと補給して楽しい岩盤浴をお楽しみください。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

参考文献、岩盤浴の秘密 五味常明先生

岩盤浴の汗はちょっといいんです。(武蔵小山温泉の岩盤浴のご紹介)


毎日、深夜お風呂の掃除の後に、サウナを奥様と一緒に入るんですが、サウナの汗のかき方と岩盤浴の汗のかき方では若干違いがあるんです。岩盤浴はじんわり汗が出てきたなーと思っていたら、気が付いたら全身からどばーっとサラサラな汗がしたたり落ちてくるんです。それも水分を取り続けている限り、いつまでも汗が出続ける感じです。ただ、カラダの芯からの温まり方も尋常じゃなくなって、入ってもせいぜい1時間じゃないでしょうか。

天然鉱石の天寿石がいいんです。

天然鉱石の天寿石がいいんです。

普段は40分も入ればとんでもなく汗をかくことが出来ます。また、1回目よりも2回目と回を重ねること度に、カラダが岩盤浴の効果に慣れてきてサラサラないい汗がでやすくなってくるんです。これが、サウナだと皮膚の表面に近いところから、汗が噴き出してきている感覚とのちがいなんです。サウナの汗のかき方が好きかは、岩盤浴の汗のかき方が好きかは個人差があるところなので、好きなほうで汗をかいてすっきりすればいいと思います。で、この岩盤浴の汗には都市伝説があるんです。みなさまも聞いたことがあると思うのですが、「岩盤浴でかいた汗は流しちゃダメ」ということなんです。汗を流すのは当たり前と言えば当たり前なのですが、岩盤浴でかいた汗には実は皮脂膜が含まれているんです。

健康の源泉。岩盤浴は季節の変わり目に効果的です。

健康の源泉。岩盤浴は季節の変わり目に効果的です。

この皮脂膜はお肌がしっとりサラサラになる効果があるのと、外部から付着する最近なども防いでくれる優れものなんです。また、この皮脂膜と一緒に免疫グロブリンが働いて、皮膚の免疫力を強めてくれるんです。よくお風呂上りに乳液などでお肌をお手入れしますが、それと同じ効果があるというのです。これは岩盤浴が汗腺にたいして遠赤外線効果で共鳴振動をおこして、新陳代謝をはかり、皮膚の若返りをはかるんです。岩盤浴に入った後に温泉で美肌効果もあり、岩盤浴で汗腺の新陳代謝で若返り効果もありのダブル美肌効果で相乗効果で美人肌をゲットしてみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那。

参考文献、岩盤浴の秘密 五味常明先生

岩盤浴の入り方。


岩盤浴の入り方といっても、とくに決まった入り方はないと思いますが、岩盤浴でただ一つ気にかかるのが、低温やけどなんです。いままでそういう事例はありませんでしたが、念には念を入れて安全にご利用いただけるように、また知識として覚えておいてもいいことをご紹介したいと思います。最近、岩盤浴の温度と湿度のバランスを整えてみました。今までは、やたらとスチームをかけて湿度を多めにしていましたが、あまりに湿度が高すぎても汗がかけなくなることもありますので、再度最適な、温度と湿度のバランスにしてみました。また喚起のタイミングも調整してみて岩盤浴の室内が天然の鉱石の岩盤から照射される、遠赤外線やホルミシス効果でじんわり、どばーっと汗が出るようになりました。(この温度と湿度と換気のバランスは岩盤浴の企業秘密なんです。)

ますます効果的な健康増進岩盤浴となってまいりました。

ますます効果的な健康増進岩盤浴となってまいりました。

岩盤浴で大切なのは、じっとして背中だけを温めるのではなく、お腹の面も温めることが大切なんです。これは、低温やけどを防ぐ意味もあるのですが、(低温やけどはおよそ8時間ぐらいの長時間50度前後の温度を直接触れていないと起こらないので、岩盤浴は安全だと言えます。)ただ人によっては、皮膚の弱い人や、疲れ、または前日のアルコールの摂取など、また血行の悪い人もいらっしゃいますので、予防としても、なるだけ寝返り程度にカラダの向きを変えて岩盤浴を楽しんでいただきたいと思います。

もうすぐ春、岩盤浴のあとは温泉でしっとりしてください。

もうすぐ春、岩盤浴のあとは温泉でしっとりしてください。

岩盤浴に入るときは、必ずお貸ししたバスタオルをひいていただき、もう一枚のバスタオルを枕にしていただいてご利用ください。また、延長で1時間以上入られる時も、10分ぐらいのウトウト寝は大丈夫ですが、同じ体制で1時間は、カラダに負担がかかってしまいますのでその場合もなるだけ寝返りをするように心がけてください。当然、飲酒しているときは、岩盤浴も温泉ものぼせの原因になりますし、脱水症状が現れやすいので、お気を付けください。じつは、遠赤外線はバスタオルのような布も透過しますので、発汗作用に違いはないんです。安全にそして快適に岩盤浴の健康効果をご堪能ください。

武蔵小山温泉 清水湯3代目談。

岩盤浴~なんでたくさんの汗をかくの?


岩盤浴の権威である、五味常明先生の発汗健康法・岩盤浴の秘密によると、人は暑くて汗をかくのではなく、皮膚の温度やカラダの深部の温度が高くなり、そこにある発汗神経が刺激されて始めて汗をかくというのです。夏場の暑いさなかでは、気温があがるほどに、自然と汗が出てきますが、岩盤浴はそれほど急激な温度を感じないものなんです。岩盤浴室のなかも、適温ですこし蒸している程度ですし、サウナのような高温状態でもなければ、息苦しいこともありません、それなのにひとたび寝転ぶとしばらくすると、汗が玉のように流れ出してくるのは本当に不思議なんです。

実は南国の雰囲気をかもしだしています。

この岩盤浴の大量の汗をかくメカニズムは、先述の発汗神経がやたらと刺激されているからなのですが、岩盤浴の天然鉱石から発する、遠赤外線とマイナスイオンが原因といわれています。この遠赤外線は鉱石によっても発する量が変わってくるのですが、清水湯の岩盤浴で使用している鉱石は(天寿石)という貴重な鉱石で、その鉱石が発する遠赤外線は鉱石中でもトップクラスといわれています。そして、この遠赤外線が美味しい秋刀魚を中からほくほく焼き上げるのと同じ原理で、人のカラダの深部からじんわり脂肪を溶かすように、燃えて発汗神経が刺激されるんです。

貴重な天然鉱石(天寿石)からホルミシス派動がかなり出るんです。

そのことにより、信じられないような大量の汗をかけるんです。またマイナスイオンも岩盤浴室内は充満していて、血液がマイナスイオンで、アルカリ性に振れると血液の浄化作用があり、細胞の活性化により、病気などの抵抗力などが増すといわれているんです。たしかに毎日開店前に岩盤浴でがんばって汗をかいている3代目は最近風邪もひかずに、美味しいものもたくさん食べているのですが、体重も増えずにここ5年の中では最高に健康で元気でいられるのは、この岩盤浴のおかげではないかと睨んでいます。(笑)まだまだ寒い時期が続きますので、清水湯の岩盤浴&天然温泉で健康、と元気はつらつを手に入れてみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯3代目談。

参考文献、発汗健康法・岩盤浴の秘密 五味常明先生

岩盤浴の特徴。


岩盤浴を利用した当時、最初に感じたのは「正直こんなものか」だったんです。なぜならば大して汗もかかないし、もともとサウナが好きで、ガツンと熱い中、我慢してドバっと汗をかくのがすきだったんですね。それも昔から習慣になっていました。ただ当初から(僕の場合はスポーツクラブのサウナでしたが、)気になっていたのは、サウナだけ入っていると若干肌の乾燥が気になるという事だったんです。(ちなみに清水湯のサウナは湿潤サウナなので乾燥することはありません)何となく汗はかくけど、肌の直近のたいせつな潤いのもとまで汗をかいちゃうのはもったいない気がしていたんです。

程度な湿度、最適な温度管理でドバっと汗が吹き出てきます。

ですが岩盤浴の汗に関しては、肌の表面の汗と言うよりさらに奥のほうから汗が出てくる感覚に近いものがあるんです。実際、岩盤浴の入り過ぎ使い過ぎで肌が乾燥することは今までありませんでしたし、潤いを保ったまま老廃物だけがでていくそんな感じなんです。さて、岩盤浴の効能の一つに【温熱作用】があります。この温熱作用は段階的に体感すると言われています。まず冷えたカラダに岩盤の熱が伝わる【熱伝導】、そして岩盤の遠赤外線が身体の深部に届き細胞を振動【共鳴振動】させて発熱【自己発熱】させて、カラダの代謝率が高まり自己発熱の熱がさらに高まる熱向上のスパイラル【代謝効率】が高まり、血行がよくなり血液循環が良くなってくるんです。

全部で6床。天延鉱石から遠赤外線が放出されています。

この岩盤によるカラダへのアプローチが、いい汗をかくだけでなく、カラダを芯から健康にしてくれるんです。実際、1回目より2回目、3回目と回数をこなしていく内に岩盤浴の虜になっていくのもうなずけるものなんです。これから秋が深まり、冬になる過程でカラダを常に温めてあげて日々リセットしてあげることは健康作りに非常に良いことですので、天然温泉に入りつつもたまには岩盤浴もチャレンジしてみませんか?きっと病みつきになることと思います。(笑)

武蔵小山温泉 清水湯3代目談。

参考文献、岩盤浴の秘密 五味常明先生著。

 

アイラブ岩盤浴♡


本当に女性専用ですみません(笑)オーナー特権で男の僕は特別に岩盤浴に入っていますが、岩盤浴の良さは日増しに感じています。何と言ってもダイレクトに背骨を温められることが、どれだけカラダのいわゆる「節々ふしぶしが痛いな~」と言うカラダの不調が朝露が朝日に照らされて消えてなくなるような感じで、霧散していくのが、本当に素晴らしいですよね。岩盤浴を利用した方ならこの感覚を身近に感じれると思うのですが、カラダの芯の奥の方からほんわりとじんわり温かさが持続して、カラダの柔らかさもいつまでも続いているようで、非常に体調が良い感覚が続くんですね。

室内は暗いので足元の安全性にも配慮しています。

この生理的な好反応は岩盤浴ならではと思いますし、さらに清水湯の2つの天然温泉の相乗効果も期待できるのではないかと思います。さてこの岩盤浴の2大要素は遠赤外線とマイナスイオンなのですが、先日遠赤外線について書きましたので、マイナスイオンも取り上げておこうと思います。ちなみに遠赤外線が【育成光線】といわれるように人体に非常に有用な光の波長で6~14ミクロンのカラダにやさしい、有用なものなんです。このレンジ(幅)での波長が人体の奥の方に作用して岩盤浴ならではの良い汗がかけるんですね。そしてマイナスイオンこのイオンとは目には見えませんが、人体には非常にたいせつなものなんです。たとえば細胞内のイオン調整(ナトリウムイオンやカリウムイオンなど)を微弱な電気的なイオンのバランス調整をしているんです。

海をイメージしているんです。

地球も地磁気のように電磁派があるのと同様に人間もかすかな電磁的な電気活動によって身体をつかさどっているところがあるんです。そこでカラダがマイナスよりもプラスに振れればいわゆる【カラダが酸化】したじょうたいとなり、鉄などと同じように【カラダが錆びついた】状態に陥っていくんです。そこで必要なのがマイナスイオンなんですね。プラスからマイナスになることを【還元】と言いますが、このマイナスイオン化することによって細胞がイキイキと甦ってくるんです。さらにこのマイナスイオンは【界面活性作用】があり水の粒子を小さくしてくれるんですね。ということは岩盤浴でかく汗がサラサラなのはこのマイナスイオンで汗の粒子が小さくなって、さらに汗のみならず、血液もさらさらになっていい汗をかくことが出来るんです。最近では岩盤浴なしでは生きていけない三代目夫婦ですが、この素晴らしい効能のある岩盤浴と清水湯の天然温泉で日々健康、日々快適生活をゲットしてみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯3代目談。

参考文献、発汗健康法、岩盤浴の秘密 五味常明先生著(素晴らしい本なので是非おススメです。)

アマゾンでも絶賛販売中です!

ホルミシス効果ってご存知ですか?


ホルミシスとはギリシャ語で【刺激】と言う意味なんです。じつはこの刺激が、カラダに良い反応を起こすことが分かってきています。岩盤浴のホルミシス効果とは、岩盤(天然鉱石)から発する自然の放射線なんです。この放射線は最近の悪玉に担ぎ上げられていますが、じつはほんの低線量の放射線はカラダに良いという事が分かってきているのです。ホルミシス効果の主な効果は、

(1) ガン抑制遺伝子P53の活性化
(2) 活性酸素の危害を抑え、細胞を守るために細胞内に作り出され
抗酸化酵素SOD、GPX、CATの顕著な増加
(3) 各種ホルモンの増加
(4) 細胞膜に蓄積した過酸化脂質の減少

暗めの設定にしています。(心が落ち着く為に。)

と言われています。低線量の放射線を全身浴として行い、2種看護に半身浴をすることを繰り返すとガンによる余命は飛躍液によくなるという結果もでているとのこと。ただ臨床実験的にはデータが不足している事と研究費が足りていないことから、ホルミシス効果の全てを解明されていないのが現状ですが・・・。ただ有名な玉川温泉の岩盤浴で人々が集まり不治の病を癒す光景はなにかそこに効能に近いものがあるからではないかと思います。最近の研究の中では、細胞に付着した過酸化脂質(オヤジ臭いもと)の加齢臭を取り除き臭いを抑える効果があるといわれているので、娘が2人もいる3代目としては嬉しい岩盤浴の効能だといえます。

岩盤浴は健康の元なんです。

なんだか専門的な文言が多く出てきましたが、ようするに岩盤浴で寝ているだけで、岩盤から健康に良い放射線(ホルミシス)が出てきて、健康になれるということなんですね。今では日常の健康増進に切っても切りはなせない岩盤浴での健康管理ですが、健康にはエビデンス(原因、証拠)があるんですね。(笑)皆さまも、是非清水湯の岩盤浴をご利用してみてはいかがでしょうか。美ボディと健康とアンチシックネス(抗疾病)で爽やかにのびのびと健康美人になってまいりましょう。

武蔵小山音泉清水湯3代目談。

参考文献、ホルミシス効果医学会も注目!

秋です。岩盤浴の季節です。


季節が秋に移り変わり、今年もあと3か月ほどで年末をむかえるようになるなんて、40歳をすぎると本当に時間のたつのが早く感じます。また、この季節は気温も過ごしやすくてほとんど汗もかきませんし、食欲の秋でもあるので微妙に太りやすい気がします。そんな時ってなんとなく普段から肉食なのでカラダの塩分濃度が上がってカラダが酸性化している感じがするんですね。

室内全体を温めています。

こういう時こそ、実は岩盤浴なんです。岩盤浴の効能の一つでダイエット効果がありますが、汗をかくときに汗腺から過剰な塩分や有害金属も排出し、体調を整えるデトックス効果もあると言われています。血液やリンパの流れもよくなりますので、カラダが中性化されて、むくみや肥満、冷え性なども改善され、体質が改善されるので健康の美容効果と健康増進効果がともに相乗効果として向上しますので、今の季節秋が深まっていってカラダがどんどん冷えていく間隔が長くなる時こそ、岩盤浴でしっかりカラダを温めることをおススメいたします。

足元は安全の為、LEDで照らしています。

また、清水湯の2つの天然温泉も岩盤浴の効能をさらに引き出してくれますので、秋、冬の血行が悪くなる季節でも美ボディを維持してカラダの中から美しさを維持してまいりましょう。

武蔵小山温泉 清水湯3代目談。

 

岩盤浴の効能の一つ(遠赤外線効果)について。


岩盤浴にはいっていると気が付くのが、お肌がすべすべになるのが分かるんです。(温泉の効果もあるとおもいますが、)また常に手足が温かくて、筋肉が弛緩している感覚があります。おそらく血流が良いのではないかと思うのですが、季節の変わり目で少し小寒いなーと感じる時でも、カラダがポカポカしているのは、暖房費もかからずに割かしエコではないかと思うので岩盤浴にはいって健康になるという事は、ちょっとしたお得感があります。そこで岩盤浴の効能のなかで遠赤外線効果というのがあるのですが、光には目に見える可視光線以外に、見ることのできない赤外線や紫外線があって、遠赤外線もその見えない光線のひとつです。

岩盤浴の中は常にミストで満たされています。

また、遠赤外線は熱線なのでカラダの内側から温めるという熱的作用をともないます。目黒のさんま祭りのときに炭火でサンマを焼いたり、バーベキューで炭火で焼いたりしたときに、遠火でもふっくらこんがり焼けるのも遠赤外線ならではの調理法なのですが、岩盤浴にもこの遠赤外線が出ているのです。さすがにサンマのように焦げ付いたりしませんが、身体の細胞を活性化して血流やリンパの流れを促進し、血中やリンパに含まれる酸素をより多く身体中に送り込んでくれる働きを持つ一定の波長帯があり、その波長帯の遠赤外線は育成光線と呼ばれているんです。道理で先日肺活量を測ったら8000ccあったのはそのせいだったんですね。(笑)(全然根拠ないです・・・)

遠赤外線効果でカラダの中から発汗してきます。

、岩盤浴に継続して入ることが、身体活動にプラスの効果があるのは、普段の生活活動、運動活動が向上していることから、岩盤浴の数種類ある効果、効能のなかの遠赤外線効果は血管年齢を引き下げているように思えます。今、こうしてパソコンのキーボードを叩いていても指先からポカポカしているのも岩盤浴の遠赤外線効果による温熱効果かも知れません。(笑)冬に近づくにつれて、手足の冷えは辛いものです。特に女性の方には、冬でもカラダの芯から温まっていただき、手足の冷える時期を健康的に乗り切っていただきたいと思いますので、清水湯の岩盤浴&天然温泉で心もカラダもまったりしっかりと温めてみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯3代目談。

参考文献、岩盤浴情報サイトhttp://www.doovey.com/ganbanyoku/2006/07/post_40.html