ブログ

温泉細胞はあります!(武蔵小山温泉雑談ブログ)


今日は七草粥の日ですね。お正月の暴飲暴食はこの七草粥で胃を休めることができるので毎年実施してますが何だか少し物足りなく感じてしまうのは僕だけでしょうか。さて、僕はいまだに「スタップ細胞」があると信じてやまない一介の中年男ですが、小保方さんガンバってください!絶対負けないでください!ただ陰ながら応援することしかできませんが、未来のあらゆる不可能を可能にする万能細胞を世界に知らしめてください。もし辛いことや苦しい時はいつでも温泉を温めてお待ちしていますので小保方さんは特別価格でいれちゃいます。さて、僕個人の考え方として無いから否定するのはそもそも違うとかんがえます。無いのは見えないまたは、気がつかない、それはラジオの送信機と受信機の関係と同じで送信してても受信機が故障していれば受信しない、それは人智も同じことでしょう。

DSC04253-2

想像すらしなければ知恵もわかない、信じなければそもそも想像すらしない、だから先人の賢人と言われた人たちは、思いもよらない先見の発想力でリンゴは落ちただけで何かを閃き、傾いた斜塔をみて行動し因果関係を模索したのではないでしょうか。銭湯、その大きなお風呂には何かあると思いませんか。僕はなにか感じます。ひょっとしたら閃きに近いのかもしれませんが、人間として生きているなかで心とカラダその他の要素があるとしても、お風呂にはいった瞬間、どこからともなく湧き出てくる歓喜の母音ではじまるうめき声にちかい「あ~気持ちいい」と「いい湯だ~」はカラダが喜んでいる証拠であり、ひょっとしたらまだ発見されていない「温泉細胞」が刺激された証拠なのかもしれないと勝手に想像しちゃっています。温泉がそして銭湯の大きなお風呂があなたをやさしく包み込んで辛い事や苦しいことを乗り越える力になることでしょう。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

自分を信じて、愛する人を守るために。(武蔵小山温泉ブログ)


アメリカにテレビドラマを見ていると、弁護士が世の中の悪を肯定して世の中を悪くしているというストーリーがたまに出てきますが、確かに弁護士さんって被害者、加害者双方の弁護をしないといけない因果な商売であることは間違いようです。世の中の専門職が実は正義と悪の狭間で生き馬の目を抜いて生きていけることを考えると、(大げさですが。)他にも似たような職種がまだまだあるよな~と思い当ります。「仕事に卑しいものはなく、人が卑しい」だけみたいな格言があります。ひとえに風呂屋の仕事と言うのは本当に人を地域を愛さなくては出来ない仕事なんですね。死んだオヤジ(2代目))が言っていた言葉に「後出しじゃんけんはするな」と教えてもらったことがあります。最初は間違ってもいいから自信を持って思いっきりやれもたいなことを言われたことがありました。たまにはいいこと言うな~などと素直に言うとおりにして生きてまいりましたが、最近になってわかったことは愛が深ければ深いほど、誰に聞かなくてもまた相談しなくても自分と対話するだけで答えが出るし、結果も伴ってくるといことなんですね。それは、言い換えれば、

DSC_3741

自身が誰よりも自身の商売を愛しているのなら「後出しじゃんけん」など必要がないこと、その仕事に愛が深ければ深いほどその深さに応じて「知恵」が涌いてくる。仕事に対しての愛の深さが確信の深さに直結するので、自身と対話できるのなら誰よりも自身が最高のコンサルになれることを知ることができたのだけでも大きな収穫だったかもです。自分の仕事・商売を誰よりも愛しているなれば、四六時中常にアイディアが浮かんでくる。「後だしじゃんけん」的な卑怯な生き方を選ぶより、負けても先手先手で独創的な生き方を選びたいものです。あと大切なことは毎日続けてトライ&ゴー、そしてGOFORITあるのみ、そこにこそ突破口と成功の糸口が見えるはず。なんでも自分でやる!これでいきましょう!

最近経験して覚えたのは、自分が最高の弁護士であり、税理士であり、設計士であり、コンサルであること。専門家に任せることは任せてさらに活用して、自分の可能性こそが最大の攻撃力だと確信して、さらにその上をいくアイデアを涌かせて発展させていくことが重要かもです。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

 

お風呂結社。信じるか信じないはあなたしだいです。(笑)お風呂効果はすごいんです!(武蔵小山温泉自由気ままブログ)


目ん玉に三角形、というかピラミッドのなかに目。有名な秘密結社ですが、なんの組織だかよくわからないけど有名な「イルミナティ」某テレビ番組でよく取り上げられていたのを覚えています。、基本、昔、女の子に隠し事されたいやな思い出があるので、秘密めいたことや、隠し事はきらいなので、開示(オープン)結社にしてもらいたいものです。(笑)でも秘密は嫌いでも、謎めいたことはけっこう好きで人体の神秘とか家庭の医学的なものは、たまに本屋さんで立ち読みしちゃってます。そんな家庭の医学を読んでいて気がつくのは、人間も結社じゃないですが、組織で出来ていること。細胞組織、筋肉組織、臓器も組織ですし、それらの組織が結束してお互いを支え合いながら、働いているんです。

DSC_0244

それは自明の理で秘密でもなんでもない、とくに医学が発展すればするほど明らかになってくる。とくに意味があるわけではありませんが、もしこの世の中に「風呂結社」があったら、どんなに強固な銭湯ができることでしょう。一人一人はつながりは無いのですが、お風呂という一つの価値観が全ての人々をつなぐことが出来て、それでいてお風呂によって明日への活力、また生きがいを見出すことができる。沈んでいた気持ちがなんだかヤル気がでてくる。そこから個々の生命力がみなぎり、さらに集団として活力がでてくる。そのパワーが平和や他人への思いやりなどへ転化できることが本当のお風呂効果じゃないでしょうか。一人じゃできないことそれは平和の創造。一人じゃ寂しいことそれは一人お風呂。心が温まると自然と前向きになるものです。そして人にも優しくなれるもの、こんな素敵なことは秘密にしないでオープン結社の風呂結社をつくっちゃいましょう!

付記  「はー…。話広げてまとめるのが大変だった…。笑」

 

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

 

 

 

 

いざ湯かん!(武蔵小山温泉雑談ブログ)


僕は戦国武将が大好きです。それも勇猛果敢な猪突猛進タイプ、頭ではなくカラダがさきに動くタイプ。徳川家康の家臣の本田忠勝みたいなのが好きです。智と謀略でのし上がるより、武勲をたててのし上げるタイプの方が分かり易いのでしょう。よく武将たちが「いざゆかん!」、「いざやゆかん」などと古語的にいいますが、末尾の「ん」はけっして否定文ではなく、助動詞なんですね。「ん」は本来「う」で「いざゆこう」と言う意味になります。(と辞典に書いてありました。)さて今日、ブログを書いている日はちょうど小雨が降っていて台風一過のフェーン現象の翌日の北風の吹き替えしが吹いていて気温が急激に冷えた日なので、温泉日和な日だったのですが、これから冬の温泉の季節の訪れのような日でもあり、まさに「温泉に、いざゆかん」な日じゃないでしょうか。これからどんどん秋から冬らしくなってくると、空気も乾燥してきますしお肌のきめもかさかさしがちになるものです。また、髪の質感もぱさつき、コシがなくなるような感じになりますし、血の巡りが悪くなるとカラダの調子が悪くなりがちです。

DSC_4039 DSC_5417

カラダを自然の一部と考えるなら、髪の毛は大地にはえる草木、カラダの調子も水もよどむと腐ると言われていますし、大気の循環は地球の気候に大きくかかわっているので、土を耕す栄養をあたえる、そしてカラダを温めることが血の巡りよくすることになるのであれば、カラダも小さな自然の一部であり、小さな宇宙なのかもしれませんね。原子レベルでいうのなら人間も酸素、炭素、水素、窒素などでできているので宇宙の一部と言っても過言ではないわけで、その宇宙の一部である惑星である地球の中から湧出してきた、地球の恵でもある「天然温泉」はまさに宇宙の一部である生命体の人間と宇宙の一部である惑星の恵である温泉との出会いは宇宙レベルで気持ちがいいんじゃないでしょうか。さて何が言いたいかと言えば、銭湯に行って「温泉」にはいって、「あ~しあわせ」と言っていただいていただけたら風呂屋のおやじ冥利に尽きると言うものなんです。さー今日も「いざ湯かん!」宇宙レベルで「しあわせ」になってみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

温泉おぷてぃずむ!(温泉雑談)


世の中には冠婚葬祭があります。生きてると必ず嬉しいことと悲しいことがあります。そんななかでも生きて行かなくちゃいけない。だからこそ強くならなくちゃいけない、でもなかなかそんなに強くなれないよ、なんてそんな時はお風呂に入ると何だか心もカラダもサッパリしちゃうものなんです。苦楽ともに銭湯でサッパリしちゃうんです。苦しい時も悲しい時も、どんな時も銭湯の広い湯舟は貴方を受け止めてくれることしょう。そして、苦しい時があるからこそ、嬉しい時に喜びを感じることができるんです。

DSC04392

そんな楽観思考のスイッチの切り替えは「銭湯」の湯舟じゃないでしょうか。苦しい時こそ、お汁粉の甘味をだす「隠し味」としての「お塩」のように受け止めて、苦しみを喜びにかえてしまうのはどうでしょう。身近にある銭湯がそして温泉が皆さまの日々の人生を乗り切る何かしらのお役に立てることができたら最高です!そんな温泉オポプティズム的なプラス思考で温泉に向き合ってみるのもいいかもです!

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

死ぬ前に一度は「メンタワイ」!死ぬ前に清水湯(温泉雑談ブログ)


僕は海が大好きです!とりわけサーフィンが大好きです!サーフィンとに出合いは中学生の時ですが、29歳になるまで行ったことがなかったのですが、やはり友達に連れて行ってもらってから、完全にはまりました。その友達はというと今では全然やってないのですが、あの時、膝腰の波で、5分に一本来るか来ないかの優しい波の日に連れて行ってもらってなければ、また湘南の今でも覚えているのですが、キレイなうねりが優しく「ここから乗るんだよ~」的なかんじで優しく割れていく最高に幸せ脳内ホルモンが分泌される海のシチュエーションが、もっと乗りたい、もっと海と接していたいという欲求に変わっていったんです。海本当にいいですよね。ところで「温泉」好きな人も同じじゃないかと思うんです。そもそも清水湯の「黄金の湯」は古代の海!そう海水なんですね。

朝日が反射する風呂場

毎週のように海につかっているので何となく感じるのですが、確かに海水の濃度と変わらないですし、しょっぱさも海水と同じですし、海が持っている「母なる力」をこの黄金の湯に感じるのは僕だけではないんじゃないでしょうか。お客様の中で「パワースポット」と言っていましたが、その通りなのかもしれません。海につかっているだけで元気が出てくる、海につかっているだけでストレスがとけだしてくる、海につかっているだけで幸せな気持ちになってくる。それと同じ効能が実は「黄金の湯」にあるとしたら、ものすごい温泉が武蔵小山にあるということだけでもゾクゾクしてきちゃいますね。(笑)さて、死ね前にメンタワイとはインドネシアのある場所にとんでもない波が立つところがあるのですがそのメンタワイに一度は行きたい、そんな死ぬ前に一度は行きたい温泉になれるように頑張っていこうと思います!

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

聞こえちゃいました・・・。「いい湯だったね」(温泉嬉しい一言集)


いまはなき「番台」はいまでは「フロント」にとって代わってしまいました。あの番台の古き良さも銭湯らしくていいのですが、なにせ狭い!そして何もできない。しかもテレビのほうに向いているのでお客様が入ってきたときにお客様の方をみながら「いらっしゃいませ~。」が言えない。防犯上お風呂方面を見ながらテレビを見ながらのんびり番台もいいのですが、今の時代、フロントに軍配があがってしまうでしょう。さて、そんな銭湯のフロント業務でのひと時、お客様が入っては出ていく日常のなかで、何気にお客様同士で決して僕に聞こえるようにいってるてるわけではないと思うのですが、「ねえねえ、今日もいいお湯だったね~。」「また来ようね~。」なんてフレーズが聞こえると銭湯冥利に尽きてしまうんです。お団子屋さんが「美味しいね」キレイな人が「きれいね」と言われるのと同じで、銭湯家業は「いい湯だね」が最高の褒め言葉なんです。銭湯の裏方仕事は一に掃除、二に掃除そして目に見えない配管の中まで気を配っているんです。そこで初めて湯船にお湯を満たすことができる。美味しいラーメン屋さんが目に見えないところで寝る間を惜しんで手間暇かけて究極の仕込をしている姿と同じなんです。

DSC_3380

大体、定休日の日も何かしらしています。そんなただお湯を沸かしているだけじゃない何かしらのものを感じ取れるからこそ美味しいラーメン屋さんはオーラがあるのであって、銭湯も似たようなものをただよわすことができるのかもしれません。手前味噌ですが、食べ物はカラダの中にはいるもの、だから大事なことであり、銭湯もカラダに触れるものだからこそ最善の意識のなかで運営されなくてはいけないものなんですね。すべてやりきった中に、一言「いい湯だったね」が言霊のようにフロント前で響いてくるのかもしれませんし、そんな言霊(ことだま)が木霊(こだま)のように広がっていくようにこれからも頑張っていこうと思っています。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

フロコミュニケーション(温泉雑談)


いやー、ついに上の娘は一緒にお風呂に入ってくれなくなってしまいました~。(泣く)まあ、もう中学一年生ですから意識させず、だましだましなんとなく惰性で今まで通り、家族5人でお風呂に入ってたのですが、もうなんだかんだ理由をつけて、そのうちそれが当たり前のように一人だけお風呂に入らなくなってしまいました。あ~、いつかは来る道だとわかっていながら親ごころとしては少し寂しいものがあるものです。こうなると下の3年生の女の子もそのうちなんだなと思うと残るのは長男がいつまでも親子の付き合いをしてくれるんだと思います。特に僕の場合は赤ちゃんの頃から大きな銭湯に入れていましたし、旧清水湯の激熱銭湯のお湯を何とかぬるめながら、お風呂好きになるように大切に抱きかかえながらお風呂に入っていたので、子供たちの成長を垣間見ることのできる入浴は大切な時間だったんです。

DSC04253

でも確かにこのまま大人になるまでお風呂にはいっていたら何となく違うような気もしますし、自然なことなんでしょう。銭湯の大きな湯舟、大きな空間で裸で語り合い、付き合うことのできる銭湯の空間ってやはり貴重だと思うんです。家族で入浴できるうちはこれでもかってお風呂に入るべきですし、仲間、友人、また見ず知らずの人同士でも銭湯に通ううちにお友達になることもあるでしょう。そんな唯一の裸でコミュニケーションができる人間味のある、またぬくもりのあるフロコンミュニケーションを大切にしてみてはいかがでしょうか。きっと思い出の一コマになることでしょう。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

ファンタジーオンセン。(温泉雑談)


ファンタジーとは魔法とか幻想と言う意味らしいです。まさに魔法の国と言えばディズニーランド。誰もが知ってる夢の国です。僕たち家族はキャラメルポップコーンをいれる持参のポップコーンバケットになみなみ入れてもらってそれを頬張りながらディズニーランドを練り歩くのがお決まりのパターンです。また並ぶのがめんどくさいので大体空いているコーヒーカップかメリーゴーランドなんかで満足しちゃってます。塵ひとつ落ちてないランドとシーは世界の中でも日本がナンバーワンと言われています。実は裏方の人を知っていて聞いた話では目には見えないところで安全管理も含めて相当数のスタッフが要所要所に配置されていて、夢の国を守り支えているんだそうです。華やかな中に絶対無事故の運営をする魔法の国の書籍も何冊か読ませていただいていますが、本当に参考になることばかりです。そんな中、銭湯も街の片隅にちょこんとある中で実は銭湯にしかないものが厳然とあり、オンリーワンといえるものがあると僕は考えています。

DSC03764

それは「裸の付き合いができる」それなんですね。決して魔法でも夢でもありませんが、老若男女が一切の肩書など関係なく素の自分と接することができる。そこには人と人とのシンプルだけど人とのつながりの根本があるのではないかと思うんです。それがあるから社会の人とのつながり、その結びつきが強くなる。そんな気がするんですね。人とのつながりが希薄になっている現代にあって、さらに結して華やかではないのですが社会に現存する幻のごとく唯一の存在として銭湯はファンタジーなんじゃないかと思ったりしています。田村隆一氏の「銭湯すたれば人情すたる」という詩があるのですが世知辛い時代だからこそ「銭湯」の良さを再発見しに暖簾をくぐってみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。

 

 

温めること、潤うことの大切さ。(温泉&乾燥肌)


先日、新聞紙上に、アトピーリスクを3割減らす効果的な方法が載っていました。これは決して温泉が効果的とは一切書いていたわけじゃないのですが、新生児の時点でグリセリンを塗るグループと乳液などの保湿をしたグループに分けた時、明らかに保湿をしたグループの新生児がその後のアトピーの発症を3割減らすことができたという統計学上発症リスクを減らすことができたとありました。アトピーは食物アレルギーやぜんそくなどの症状のきっかけになるとも指摘されているそうで、アトピーの早期予防がそれらの発症を抑える効果もあるとされています。

DSC04253-2

温泉には、保温効果のほかに保湿効果もあり、お客様のなかには、清水湯の天然温泉にはいるとお肌がしっとりするといっていただけるので、塩素が効きすぎたお湯よりもお肌には保湿効果もあり、少しはアトピー性皮膚炎やそのほかの皮膚の乾燥などに予防的な効果があるのではないかと期待しています。温泉は日々の健康レベルをボトムアップしていくことは考えられますので、ある意味免疫系や、ストレスなどに強いカラダつくりには効果があるような気がしますし、本来もっている自己免疫力や生命力など湧いてくるような強さの源泉になれるのであれば、温泉銭湯を営んでいる意味もあるのではないかと思います。保湿は保温することによって気色ばんだ肌にうっすら湿度を感じるものですから、保温は保湿に通じているようにも思いますし、温泉入浴が乾燥肌の改善に効果的なのは一理あると思います。清水湯の2種類の温泉で温泉成分を染み込ませてあげてくださいませ。武蔵小山温泉 清水湯若旦那談。