ブログ

脳こうそくのリハビリに良さそうです。


常連のお客様の田島さんにはプライベート情報(個人情報)なので事前に確認しました。でも毎回会う度に「ここの温泉は本当に良いんだ」、「とくに奥の(黄金の湯)は良い」といって大きく腕を開いて上下に動かして見せてくれるんです。そして「いいよ。こんなに良くなったんだ。俺のこと書いてよ。」と言ってくれるので、今回2回目なんですが、経過情報として書いちゃいます。田島さんは、脳こうそくで右半身に後遺症が残りました。お医者さんからは、右腕は肩より上に上がらないだろうと言われていました。

 

来るたびにいつも「良くなった~」「良いよ~」といってくれる田島さん。

そんな中、退院してリハビリを受ける中で、清水湯の温泉に通い続けてくれました。最初の僕の印象ですが、しばらく見ていなかったと思っていたら急に半身が不自由な状態でお風呂に入りに来てその姿をみてビックリしました。でも最初の時点から温泉に入ると良いんだーと言っていたのですが、最初の不便さからだんだんカラダが普通に動けるようになっていくのがわかるんです。田島さん自身のリハビリテーションの努力の成果だとは思うのですが、田島さん自身も言っているのですが、温泉に入ると「次の日の痛みが楽になる」と言うのです。そして「こういうカラダになって感じるけど温泉自体にパワーをもらえるんだ」と言ってくれました。

 

医者も腕は肩まで上がらないと言っていたそうです。

当然個人の感想ですから医学的な根拠は一切ないという解釈をしたほうが良いのですが、言葉は適切じゃないかもしれませんが一旦カラダの調子を崩した方の感覚では、なにかパワーを感じるような感覚があるのかもしれません。そもそも温泉を利用した温泉療法または昔からある湯治という温泉を利用した病気治療の歴史が日本にはあったことをかんがえると、あながち効果があるのかもしれません。一年通してみてみると本当に良くなっているのが分かるのですが、これから少し残った後遺症が脳こうそく発症前の状態まで戻ることを心より祈りながら清水湯が人のお役に立てるようこれからも頑張っていこうと思います。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

タニタ食堂の横にも実はカフェがあるんです。


清水湯でつかっている体重計はタニタ社製です。実はこの体重計に変えてからお客様のクレームが一切なくなりました。やはり体重計は【タニタ】ですね。なんといっても200キロまでカバーできますから、絶対壊れませんし、体重が正確に測れますので最高です。ただお値段も結構しますが・・・。さて先日のタニタ食堂さんでの病気でもないのにNTT東日本関東病院内のタニタ食堂さんへ赴き健康食を食べい行ったブログなんですが、実は後日談がありましてやはり僕たち夫婦の大食漢の胃袋にはすこし物足りないので、おあつらえ向きにタニタ食堂さんの横にカフェがあったのでタニタさんでの食後そのまま、お隣のカフェでケーキを食べたんです。

五反田のタニタ食堂の横には美味しいスイーツがあります。

カフェ内からタニタ食堂を見た図。

 

そのケーキが美味しかったので別ブログで書かせていただいております。でも厨房はなんか一緒っぽかったのでここもタニタさんのカフェなのかなと思ったのですが、間違っていたらご容赦ください。でもロコモコなんかもあって本気でタニタ後のロコモコもいっちゃおうかと悩んだのですが、折角タニタさんのベストカロリーとバランス食をたべたばかりなので我慢しました。(笑)こちらのカフェもタニタさんも同じ建物(関東病院とは別棟になっています。)なんですが、脇の敷地内のガーデン(公園)から普通に病院を通らずに脇道から入れるようになっていますので、一般の人も利用しやすくなっているのが良いですよね。

タニタ食堂の横にカフェがあるのも良い戦略ですね。

このチーズケーキは美味しかったな~♪

今日はタニタさんの健康食じゃなくて隣りのロコモコなんていうのも選択肢がひろがって良いと思います。スイーツも充実していますので、僕たち夫婦のように病気でもないのに利用してみてはいかがでしょうか。運動不足の僕たち夫婦には武蔵小山から丁度いい距離にあるので健康的に自転車で歩いて行ってみてはいかがでしょうか。汗をかいたらそのまま清水湯でGOIN温泉で更に健康になれると思います。(笑)

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

タニタ食堂の横の【ガーデンカフェ】

東京都品川区東五反田5-9-22 NTT東日本関東病院 レストラン棟

▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

黄金の湯のポンプを交換しました。


清水湯をリニューアルして4年と3カ月が過ぎました。実は黄金の湯は急きょ3代目が決断して今まで銭湯でしたことのない(かけ流し温泉)の方式を採用したんです。これは2本目に掘った黄金の湯があまりに成分が濃いのと普通に循環型にすると、すぐに配管が詰まってしまうだろうとの苦渋の選択だったんです。(本来銭湯は循環型で基本的には資源を有効活用しようという観点のもとお湯を活用しています。)そのため、利点が何点かありかけ流しは、大きな保管用のタンクが無いのでそのぶん他の設備を設置することができることができます。

ポンプ交換風景。

循環型とかけ流しの違いとしては、完全に毎日冠水(お湯を抜いて取り替えること)、浴槽に注ぐまでの温度を確保すること、毎日配管の洗浄を欠かせないこと、この毎日の保守、管理は普通の風呂屋の仕事の幅を超えているので、よほどの「天然の馬鹿か、1億ぐらいドブにすててもなんともない」人以外は扱えないと思います。当然僕は前者ですが・・・(笑い)さてこの黄金の湯の最近気がついた、まだこれ以上手間がかかるの?と思うようなことがあったのですが、最近、配管の洗浄を徹底的にしても湯量が増えないことに悩んでいたのですが、送りの配管の始点と終点の水の流れが確認できながら通常の仕込みで湯量が少ないのは何故かと思いを巡らしてみたとき、「ハっと」気がついたんです。

次からは自分でメンテナンスが出来そうです。

ひょっとしたら送りのラインにあるポンプが調子が悪いのかもと、普段は目視で動いているか確認していますが、中を分解してみていないことに気が付きさっそく分解、すると完全に温泉成分でポンプのペラ(回転して温泉を送り出す部分)が詰まっていました。メーカーにさっそく発注して交換今では仕込みに6時間以上かかっていたのが4時間で済み、また目視でもわかるくらい注ぎ口からの湯量が増えてきたと思います。新鮮でフレッシュな温泉の黄金の湯がまたまたお客様に喜んでいただけると思うと普段から余念にない温泉の管理をしていてよかったと思いました。これからも温泉の安全性はもとより最適な温泉を皆様に提供できるように心がけて行こうと思います。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

(昔の清水湯とは比べ物にならないぐらい温泉管理の仕事は大変ですが、最高の温泉と出会うというのはある意味【縁】だと実感しています。よき伴侶も縁なら温泉も縁ではないでしょうか。)

タニタ食堂に行ってきました。@五反田のNTT東日本関東病院。


先日、病気でもないのに同じ品川区にある五反田の関東病院に行ってきました。この関東病院はもともとは、NTTさんの逓信病院(ていしん病院)といってかなり設備が揃ったハイランクの病院なんです。(と武蔵小山あたりでは言われていてちなみにうちの子供はここで産みました。)その関東病院さんに今をときめく【タニタ食堂】さんが出来たと聞いて早速、奥様といってきました。

バランスが最高です。

わざと小骨なんか残している感じです。

タニタ食堂さんのメニューは日替わりで僕たちの時はサバの煮込みでした。(正直酢豚が食べたかったのですが・・・)で配膳はセルフサービスで、ごはんはお替り自由で好きな量食べれるようです。やはりテレビで見た通り、食材が大きめにカットしていて良く噛まないといけない料理テイストになっていて、あと味付けもしっかりいるのですが、どこかヘルシーな感じがしました。

よく見ると大きめにカットされています。

食感も固めかも。

すこし学校の給食を思い出しました。

大食漢の僕には少し物足りない感じなんですが、このタニタ食堂の一品を毎日の3度の食事のなかに取り込んでいくとかなり健康的な病気知らずのカラダになるような気がしました。美味しいし、ヘルシーすこし血圧、中性脂肪が高い方にはお散歩がてらタニタ食堂さんでお食事をしてみてはいかがでしょうか。清水湯からはすこし離れていますが、往復散歩コースとしては良い距離なので有酸素運動&タニタ食堂&武蔵小山温泉の黄金コースでカラダの中から健康と美しさを手に入れてみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

タニタ食堂(NTT東日本関東病院 タニタ食堂)(関東病院敷地内)

03-5466-3456

東京都品川区東五反田5-9-22 NTT東日本関東病院 レストラン棟

11:00~17:00

ランチ営業、日曜営業

定休日 年末年始

▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

むくみ大敵!(入浴によるむくみ解消)


3代目のことですが、凍らせたミカンの缶詰の食べすぎによる、むくみの解消法として温泉の(入浴の解消法)解消法を詳しく書いてみようと思います。夏場に食欲がわく人はあまりいなくてどちらかというと、冷たくて美味しいものを欲するようになります。ですから夏場は水太りが多いようです。この水太りは体内の老廃物が原因のようです。

高張性の黄金の湯は、血流の流れが促進されます。

夏場の暑い最中、理性より欲望のほうが勝って(凍りミカンの缶詰)に目がくらんでしまうものですが、(笑い)食べ過ぎはやはりカラダに知らず知らず負担がかかってくるものなんです。その現れが(むくみ)でこれは体内の老廃物が本来は血液やリンパの流れにのって肝臓、腎臓などに送られ、すみやかに汗や尿となるのですが、加齢や運動不足、冷えなどが原因でこの排泄システムの働きが弱まると考えられます。この滞る老廃物が体内の細胞の活動を妨げる要因のひとつになり基礎代謝が下がってきて(むくみ)などの症状が出てくるんです。

露天風呂は転地効果も期待が出来ます。

この本来の排泄システムを活性化させるためには、カラダを温めることが最適でまた入浴等で血流を促進して滞りがちだった血液とリンパの流れをよくしてあげることができるんです。夏場の過剰な水分の摂取による水太り(むくみ)は健康的な温泉入浴法でスッキリ美ボディな温泉美人を清水湯の温泉で作ってまいりましょう!

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

参考文献、お風呂で痩せる本。スッキリきれい研究会。

品川水族館!


品川区民として区内に水族館があるというのは結構自慢です。もともと品川区には北品川のように東海道53次の宿場町である品川宿がありもともとは、海辺に近いイメージがあるんです。今ではほとんど砂浜らしいものはありませんが、大井ふ頭や近くにはハゼ釣りなどができる運河が点在していて、近場の夏のレジャーも楽しめるようになっています。(昔はお台場の船の科学館脇で大量のハゼやセイゴが釣れたものです。また大田区の城南島もバーベキューが楽しめるしこの大井ふ頭一帯は結構穴場なレジャースポットではないでしょうか)

イルカのショーがあるなんて凄くないですか?

そして夏といえばイルカの水しぶきショーではないでしょうか。じつは京急大森海岸駅からすぐ近くにイルカショーが見れる品川水族館があるんです。水槽の中をウオーキングできて魚を下から見れたり、イワシの大軍をみれたり、ペンギンもいて区営んも水族館としてはかなりレベルの高い施設だと思います。僕が大好きなのは何と言っても(しろわに)とういって大きなサメなんです。葉の形を見るとわかるのですが、魚を食べるようにできているのですが、(細い尖った歯の形状になっていて三角形の肉をそぎ切りやすいのは人食いサメ系といわれています。)顔がすんごく怖いんですよね。

この目がたまらないです。

こんな小さな水槽に入れられて本能が落ちないのかなと心配しちゃうのですが、このサメの冷えた本能丸出しの目を見るのが好きなんです。ぐるぐる水槽をまわってくるのですが一番近づいてきた時がチャンスでずーと目を見てみるんです。本当に近寄りがたい目をしてますよ(笑)さて品川水族館の周りは、大きな公園もあり、まだまだ夏休みシーズンご家族でお出かけしてみてはいかがですか。駐車場も完備していますので、水族館でいい汗かいたら清水湯でひとっプロ浴びて武蔵小山で美味しいものを家族団らんで食べてみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

参考画像、品川水族館で撮影した動物の写真集。

品川水族館

電話 03-3762-3433

東京都品川区勝島3-2-1しながわ区民公園内

▼清水湯からのアクセス

大きな地図で見る

健康アドバイザー研修。(AEDの巻)


清水湯の3代目はけっこう健康オタクなんです。おそらくパソコン好きのパソコンオタク見たいなもので(僕はパソコンが大の苦手なんですが。)健康こそが幸せのバロメーターと思っています。ただカラダだけではなく、心とカラだのバランスが大切だと思っています。そこでたまには専門家による健康の知識を吸収しにいこうと、東京慈恵医大で健康アドバイザーの講習に行ってきました。(最終試験は受けませんでしたが、いい勉強になりました。)この講習は学科、実技を合わせて4日間もあり講習会としてはかなりハードな部類になります。また講師群がよくて慈恵医大の教授から順天堂大の教授など多岐にわたり、専門的な学習をするんです。受講している方々もMD(お医者さん)だったり研究者だったり結構風呂屋のレベルを超えた方々がほとんどで、海水浴に行くような恰好している変なおじさんは僕ぐらいなものでした。(笑)

胸が沈むぐらい強く30回圧迫します。一人だと辛いので交代しながらでもOKです。

300回ぐらい圧迫しました・・・(汗)

僕が一番今回の講習で気に入ったのは、実技のAED(自動体外式除細動器じどうたいがいしきじょさいどうき)の訓練と、テーピングの巻き方、それとストレッチなどの軽度の運動指導でした。(やはり全部実技ですが。・・・)その中で今回はAEDがどれだけ重要かをご紹介したいと思います。まず、皆さまにクイズですが、道端で人が倒れていたらどうしますか?ひょっとしたら酔っ払いかもしれないのでそのまままたいで行ってしますか・・(笑い)そういうこともあるかもしれませんが、もしその方が心臓発作や息をしていない状態であえいでいるとしたら、見過ごすわけにはいかないはずです。今の救命救急はとにかく心臓マッサージ!というようになっています。少し前まではマウスtoマウスのように人工呼吸からといわれていましたが、感染症にはやはり抵抗を感じる方もいると思いますが、一番重要なのは心臓からの血流を脳にいち早く送ってあげることが大切なんです。

これは子供練習用。人差しと中指で圧迫します。手順は一緒。

もし僕の心臓が止まりそうなときは綺麗な女性の人にお願いしたいです・・・。

ですから手順としては①声かけ確認(倒れている人に大丈夫ですかー!と大きな声で確認する。②近くにいる人に救護者として確保する。一人はAEDの確保、一人は救急車の要請必ず名前等を聞いて特徴とかで可、必ず現場に戻ってきてもらう。③119番で救急車を呼んでもらった救護者と交代で心臓マッサージと人工呼吸法を繰り返します。心臓マッサージは胸郭の館中あたりを昔は剣上突起の指3本上と言っていましたが、素人はそんなのわからないので乳首と乳首の真ん中でいいんです。そして人工呼吸ですが必ず鼻をつまんで気道を確保して2回行います。そのとき必ず胸をみて倒れている人の胸が膨らむのを確認します。⑤この人工呼吸2回と心臓圧迫(マッサージ)を30回を1セットにして繰り返します。⑤これが結構大変で交互に交代しながら、また周りにいる人を救護者にするなどして救命蘇生法を行います。⑥処置が適切で早ければ蘇生します。⑦さてこの時点でも意識を失っている場合は心臓が心室細動(心臓が小刻みに痙攣して血液を送れない状態になっている可能性が高いのでAEDが到着次第自動音声の説明に従って装着します。このとき大事なのはONスイッチを押す前に必ず周りの自分も含めて人を現場から離すこと。触れないことが大切です。感電防止として。)これらの蘇生法はあくまでも人道的に優先的な行動ですので、結果は責任には問われませんので、困っている(倒れている人)がいましたら命を助けてあげてください。ちなみにこのAED講習は最寄りの消防署でも講習をしていますので受講してみてはいかがでしょうか。実際に実技を受けるとわかりますがとんでもなくハードで汗だらだらになるんです。汗をかいたら温泉!?なんでもこじつけちゃいますが、それだけAED,人工呼吸は大切で大変な救命法なんでこれからもどんどん普及していくことを願っています。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

秋の気配が漂ってきました・・・。


最近、熱帯夜と言うよりも朝晩はすこしだけ秋の気配が漂って来ていて寝やすくなった気がします。まちがって扇風機を回しながら寝ていると完全に寝冷えしてしまうような日もあります。僕的にはやっと夏がきたーと喜んでいて、さらに夏よ行かないでーなどと思っていたのですが、季節は移ろいやすいもので立秋を過ぎたころから何となく秋が近づいてきているように感じるものです。とくに今までなにもしないでも汗がだらだらと出ていたものが、季節の変わり目には丁度適温になって汗が急に汗腺からでなくなると何となくカラダの不調を感じるようになってきます。

黄金の湯♪

それはカラダの中の塩分濃度やホルモンバランス、あと自律神経系のストレスなどが気温の変化が原因で環境の変化は知らず知らずにカラダのストレスになっていくんです。こういうときこそ能動的に汗をかいていく事が大切になってきます。だって今まで苦労しないでも流れるように出ていた汗が、急に元栓を閉めたように急に流れを止めてしまったような状態なのですから、よく川の流れは上流の流れの速い清流の川ほど水が澄んでいて綺麗で、下流に行くほど汚れてきます。(四国の四万十川のようにどこまでもキレイな川もありますが・・・。)一般的には水は流れなくなり、よどんで停滞すると直ぐに汚れて腐ってくるものです。おそらく人間のカラダも同じようなものではないかと思うんですね。

露天の黒湯♪

血の流れも、汗の発汗も常に一定にたもっていく事が健康を維持する秘訣だと思います。この汗をかくことは結構簡単で日頃から生活の中に浸透しているお風呂に入るという事で良い結果が得られるんです。汗をかいてさらに血流も良くしてく、その中にカラダの老廃物もどんどん排出していく、さらにビタミン、ミネラルも取り込んでいくなかに日々の健康になる原因を積み上げていく事ができるんですね。日々の健康の為に清水湯の天然温泉で季節の変わり目もしっかりとカラダを温めていつでも健康いつでも美ボディの温泉美人を目指してみてはいかがでしょうか。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

またまた水風呂ネタ。(普通とはちょっと違う、天然温泉の水風呂なんです。)


夏の湿気むんむんのこのシーズン本当にカラダが汗となんとなくホコリで腋のしたや、背中の背骨のあたりなんか洗いにくいですし、股間のあたりなんか完全にインドネシアのバリ化しています。シャワーを浴びてもなんとなく水道水もぬるくてシャキッとしませんし、たまにお湯が出続けることもあって、日本の夏の猛暑は世界でもトップクラスの暑さです。聞いたところではアフリカや砂漠地帯でも乾燥はしていてもこんなに不快指数は高くないそうです。やはり緑が少なすぎなのとコンクリートジャングル過ぎるんではないでしょうか

これでナノバブルを大量発生させています。けっこう高かったです・・・。

。もう少し自然環境をとりもどしながら都市づくりを進めるべきでしょう。話は変わりますが、各家庭でお風呂を沸かすより、銭湯で沸かしてまとめて入った方が地球にはやさしいそうです。「銭湯はエコなのかもしれませんよ」過去のエコ銭湯ブログ(http://www.shimizuyu.com/blog/?p=5143)さて、清水湯の天然黒湯温泉を使用している「水風呂」なんですが、三菱製の超強力チラーでキンキンに冷やして水風呂の浴槽にそそいでいます。この水風呂の天然温泉の黒湯はもう一度確認しておきますが、「ナノバブル」化しているハイパーば天然温泉なんです。このナノバブルとは、超沢山の泡で満たされている状態の温泉なんですが、それも超極小の泡で1/1,000,000mmの気泡をナノバブルといいます。

今の時期は特に気持ちいいっす。

また、ずいぶん前ですが、2008年11月28日の報道ステーションで「癌細胞が減少する」というナノバブルの実験結果が報道され、今後の研究に期待がもたれるがまだ実用段階ではない。(ウイキ)将来性は未知数なところもあるのですが、かなり温泉との相性は良さそうです。もとより水風呂&岩盤浴。水風呂&サウナ。水風呂&温泉の温冷浴が健康に効果的なのは体験的に実証済みですので、どんどん清水湯の美を追求した高効能天然温泉の黒湯の水風呂につかって夏のムシムシ、むんむんボディーをスッキリ爽快美ボディーにしてみてはいかがでしょうか。また日頃より炎天下、清水湯までお越しになっていただき真にありがとうございます。道中熱中症などにはお気を付けになっていくださいませ。皆さまのご来湯を心よりお待ち申し上げております。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

お餅が雨あられ降ってきます!!!(笑)今は懐かしいイベントがやってきます!@9月23日


本日もふくしま朝市開催いたします!さて、みなさま、餅投げってご存知ですか?豆まきではないんですが、昔の上棟式や建前式などでお菓子やお餅、お金なんかを紙に包んで2階から放り投げる、よく豆まきなどでお相撲さんが投げるのに似ているやつです。いまでも地方の方に行くと普通に行っていますが、最近の東京ではまず見ないですね。それが今回9月の第4日曜日に清水湯恒例のふくしま朝市が始まって1年が経った記念に福島のスタッフサイドから是非、清水湯で餅投げイベントを行いたいと提案があったんです。

イメージではこんな感じです。

当日はお餅の中に当たり券が入っていて野菜が当たる仕組みになっています。およそ200人分のお餅を投げるそうですが・・・)そして、今回のイベントでは品川ケーブルテレビさんがバックアップしてくれるということで、イベント前のケーブルテレビでの告知、当日の撮影そして放映をしていただけるんです。(余談ですが、9月ごろには清水湯がリニューアルオープンした当時の再放送も一か月間流してくれるそうです。(三之助さんの情報番組。)さて、場所は武蔵小山温泉の自転車置き場で開始時間は朝の10時頃から約10分間ほどの短時間で行う予定です。

たぶんこんな感じのお餅なんでしょう。福島あたりでは今も盛んに行なっているそうです。

その後、通常通りのふくしま朝市を開催いたしますので、いつも通りお買い物を楽しんでください。でもこれで武蔵小山のローカルイベントだったのが一気に品川の住民に知れ渡ることになるのでこれからのふくしま朝市がさらに盛況づくのではないかと楽しみです。ふくしま朝市は毎月第2、第4日曜日に清水湯の正門脇で行っていますので、特に9月23日は、少し早起きしていただいて、朝10時、お餅の投げ餅イベントに是非ご参加してみてくださいませ。

武蔵小山温泉・清水湯3代目談。

ふくしま朝市1周年イベント。(お餅の投げ餅を行います。中には当たり券が入っています。最近では珍しい行事ですので是非ご友人お誘いあわせの上ご参加くださいませ。)